悪口を言う人が案外嫌われない何故か 悪口も言えた方がよいのか
- 2018.12.21
- コミュニケーション 嫌いな人との付き合い方
- 悪口
看護師・心理カウンセラーの渡辺由紀子です。
悪口、陰口は嫌い。絶対に言わないようにしている。
人の悪口を言ってしまうと自分が汚れるような気がする。
そんな人は立派だと思います。
人を自分の物差しだけで否定的に見る事
それを、絶対の事のように言い立てる事はあまり見栄えの良い事ではありません。
聴く人の中に、自分もそう言われているのではないか、といった不信感も沸きます。
悪口を言う人が嫌い、というのは、ごく普通の感覚です。
それでも、カウンセリングの場面では、人の悪口を言う事を促す事もあります。
悪口を言っている人が、結構、職場などで受けが良い、人気があるという事もあります。
人の悪口を聞くだけでも嫌なのに、悪口を言う人が人気があるなんて、よけい嫌な気持になる方もおられる事でしょう。
なぜ、そんな事になるのか?
悪口も言えた方が良いのか?
そんなお話しをしてみたいと思います。
悪口は多くの人の本音だから受け入れられやすい
悪口は概ね本音です。
(好きな人に拗ねてみると言った例外はありますが)
こう申しあげると、なんとなく悪口を言う人が嫌われない理由も推測できるのではないでしょうか。
悪口を言う人は、人がなかなか口にできない本音を代弁してくれている事も多いのです。
Bさんの事が自分は嫌い。それでも無難につきあっていきたくて、言いたい事も飲み込んでいる。
そんな時に、Bさんの悪口を言ってくれるAさんの存在はちょっと嬉しかったりします。
自分が悪者にならずに、Bさんの事を悪く思う自分にOKを出せます。影の代弁者はありがたい物です。
自分に正直な人は、そこであっさり悪口を言いたい自分を認める事ができます。
悪口を言う事を積極的に勧めるわけではないのですが、悪口を言いた気持はあっても良いのです。
人を悪く思う事を恥じるような気持は、ほどほどで良いと思います。
誰かれなしに悪口を言う人は、あなたの悪口を言っているかもしれません。
下手に同調すると、自分が言った事にされたりします。
みんなそれを知っていますので、人気があるようでも信頼されていません。
あれだけ言いたい事を言って、人気があるなんて羨ましいと思う事はないのです。
悪口も言えた方が良い の本当の意味
カウンセリングで人の悪口を言う事を促す、と書いた事に興味をもっていただいた方もいらしゃる事でしょう。
これは、言葉を変えれば、自分の中にある人に対する批判的、否定的な思いにしっかり繋がるという事です。
嫌いだけど、嫌ってはいけない。
仕事のミスに人間性まで否定される事を言われたけど、指導だと思わないとならない。反発を感じる自分は未熟物だ。
人を批判的に見てはいけない、といった気持が強いと、常に自分を批判的にみるような姿勢になりがちです。
自分への批判は自分を蝕みます。
そんな方は、
嫌いな奴は嫌い!
あんたにそんな事を言われる筋合いはない!
ばかやろう、自分を何様だと思っているんだ!
と、言えた方が良いのです。
怒った方が良い所で、怒らない事は、自分に批判の矛先をむける事です。
まず、傷ついたり、怒ったりいている自分としっかり繋がる。
そういう意味では、悪口は言えた方が良いのです。
これは、相手に対して言えなければならない、という事ではありません。
相手にどんな形で伝えるか、言わないでおくかを考えるのは後。
とにかく、自分の中に眠っている自分の本音をしっかり認めていく。
自分のネガティブな感情に繋がると、飲まれてしまいそうだと恐れる方も多いものです。
しかし、実際は、認めてもらうと気持は収まってくるものです。
愚痴を言って、人が同調してくれると気が晴れるように、
自分の怒りや、愚痴にも同調してやった方が良いのです。
悪口を言う時はルールが大切
ただ、悪口を上手に言うには、ルールがあります。
これさえ守れれば間違いない方法は、共通の知り合いには言わない、という事です。
姑の悪口は、仕事仲間の親しい人に言う。
上司や同僚の悪口は、プライベートな友達や親族に言う。
関係のない人に言うのは相手に申しわけないと思うかもしれません。
大丈夫です。相手も大概、悪口を言いたい人はいます。
そこをしっかり聞いてあげる。
お互いさまです。
それが無難なのはわかるけれど、やっぱり対象となる相手を知っている人に言いたい、
悪口を分かち合いたいといった事はあるでしょう。
それなら、相手に聞こえないように言う事は最低限のルールです。
同期飲みで、上司や教育担当のうるさい先輩の悪口を言うのは問題ないと思います。
出世するような人は、それはやらないものだと言ったりしますが、
そこで、わかったような事を言って同期に嫌われるくらいなら、そこそこ話を合わせっておいた方が
会社員としての生活は心地よいものになります。
ルールを守った悪口は、自分の中の鬱鬱した思いを処理する大切な手段です。
言わないと決めてしまわない方が良いと思います。
ただ、悪口が伝わって相手が態度を改めてくれる事は期待できません。
聞こえよがしに言う事は、相手を傷つける事を意図している行為です。
言っているのが伝わるのが怖い上の立場の人には気をつけるけど、下には無頓着だったりします。
本来、悪口を言いたくない方は、それはなさらないと思いますが、
相手を変えようと思ったら、どうなって欲しい、その為にはどうふるまえば良い、といった事を伝える
丁寧なコミニュケーションが必要になります。
悪口については、下のような記事も書いていますので、読んでみてください。
人の悪口を言いたくないが言ってしまう 悪口ではなく人を動かす方法
-
前の記事
職場で 「みんなに嫌われている」 と言われて ショックを受けている 嫌われない方法 2018.12.20
-
次の記事
上司に嫌われて辛い どんな上司ともうまくやるコツ 上司に好かれる方法 2018.12.23